『うつ病』を治療中の方は医療保険に加入できますか?

相談者さま

うつ病の方って医療保険に加入できますか?

「うつ病」の治療中の方でも
加入しやすい医療保険は
下のボタンをクリック

うつ病の方への医療保険のご案内


今回のご相談は「うつ病」の治療中の方から
医療保険に加入できるかどうかのご相談です。

うつ病は日本人の15人に1人が一生のうち
にかかるという非常にありふれた病気です。

最近は、うつ病のみならず心の病気に関係する
保険のご相談も増えてきたように思えます。

まず、答えからお伝えさせていただきますと
「うつ病」で治療中の方でも加入は可能です。

医療保険を取扱っている保険会社もたくさん
ありますし、当然、医療保険も各種・多商品
があります。
大きく分けると
・通常の医療保険
・緩和型の医療保険
の2種類があります

2つの医療保険のどちらを選択するかは
詳細は後述しますが、発症時期・治療の状況や
休学・休職等の有無や時期等が関係してきます。
また、もちろんその他のご病気等があれば
それも関係してきます。

下記は厚生労働省提供のうつ病の関連サイトです。
うつ病についてわかりやすくまとめられているので
ご参考にされてください。

厚生労働省 こころもメンテしよう
~若者を支えるメンタルヘルスサイト~

うつ病|こころの病気について知る|ストレスとこころ|こころもメンテしよう ~若者を支えるメンタルヘルスサイト~|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

医療保険の申込時に影響する項目

ではここからは医療保険に申し込みをする際に
影響する項目(告知項目)を書き出していきます。

一般的に医療保険に加入する際には
対面手続きでは紙(告知書)
Web手続きではWeb上で
『告知』という加入者の健康状態を申告する
手続きを行います。
告知には一般的に、以下のような質問があります
(もちろん保険会社ごとの差はあります)

①身長体重
②最近3か月の意思の診察・検査・治療・投薬
③最近5年以内の継続入院・手術の有無

④5年以内の治療
⑤過去2年以内の健康診断・人間ドックの受診有無・結果
⑥身体の障害
⑦その他

ご加入の際には上記の①~⑦他の質問に回答し
保険会社からの医療保険の引き受けの(加入)
可否を受けることになります。

では
通常の医療保険と緩和型の医療保険について
加入可否の可能性を書いていきます。

通常の医療保険

まずは通常の医療保険ですが
ご加入はかなり厳しいと思われます

治療中の方と5年以内の完治の方の
医療保険ご加入の際の告知に関して
影響を受ける項目は上記7項目のうち
②④に対しうつ病で治療中の告知が必要
なります。

②④に「うつ病」の告知をした際は
多くの保険会社で通常の医療保険への
ご加入は厳しい結果となります。

では、加入できる医療保険がない!
となるわけではなく

次項目の緩和型の医療保険ですと
加入出来る可能性は大きくなります。

緩和型の医療保険

通常の医療保険へのご加入は厳しいですが
本項目でご説明する緩和型の医療保険ですと
ご加入しやすいと思われます。


緩和型の医療保険とは、通常の医療保険と
比較し保険料は高くなりますが、その分
ご加入しやすい告知の内容になっています。

告知の項目については主に3項目
各保険会社のパンフレット等を見てみますと
Ⓐ3か月以内に入院・手術をすすめられた
Ⓑ2年以内の手術の有無
Ⓒ5年以内の特定の病気での治療状況
(Ⓒは各保険会社で大きな違いがあります)

ⒶⒷⒸに該当なければまず問題なく加入可能です。
逆に一つでも該当すれば加入は厳しいといことに
なります。

うつ病の治療中の方が、医療保険へのご加入を
お考えになる際には、通常の医療保険への加入
はとても厳しいです。

従いまして、緩和型の医療保険のご加入を検討
いただくのがセオリーと考えます

まとめ

今回は「うつ病」を治療中の方が医療保険の
ご加入を考えるときのポイントをご説明しました

もちろん、いつ病気になるかわかりませんし
もしもの病気になってしまったら医療保険の
ご加入はいずれも厳しくなります。

ご加入でない方は、ぜひご加入をお勧めします

保険の営業マンと会うのが面倒と思う方は
本記事の「おすすめ医療保険(緩和型)」から
お見積り・お申込みいただくことが可能です。

お給料も上がらない中で、物価も上がってしまい
個人で入院費等の医療費の負担もより重くなって
しまいました。万が一の時のご自身の生活を守る
ために、是非、ご一考ください

執筆者プロフィール

ライフアート谷口
ライフアート谷口
三重県鈴鹿市の保険代理店(株)ライフ・アート 代表取締役。
大学卒業後、国内大手生命保険会社へ総合職として入社し主に教育関連職や拠点管理職を歴任。その後、独立し(株)ライフ・アートを設立。